不登校の小学生と児童精神科に行ってきた感想

当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちは(‘ω’)ノめるるんです。

子どもが不登校になると親は「児童精神科に連れて行った方が良いの?」と悩むことありませんか?

私もずっと悩んでいました。

そして子どもが不登校になって1年が経ち、最近やっと児童精神科に連れて行くことができました。

この記事では

  • 実際に児童精神科に行った感想
  • 児童精神科は何をする場所なのか
  • 子どもが不登校になったら必ず連れて行かなきゃいけないのか

についてお話します^^

目次

児童精神科の感想

最近不登校になって1年の子どもを児童精神科に初めて連れて行くことができました。

初めて行ったときの感想をかんたんに書きます^^

  • 予約は5カ月待ちだった
  • 待合室に仕切りはなく他の患者さんが見えた
  • 診察時間は初回は1時間くらいかかる
  • お医者さんから子どもについて質問をたくさんされる
  • 発達検査
  • 2回目以降は予約が取れやすい

予約は5カ月待ちだった

まず児童精神科の予約は今はどこも混んでいるようでなかなか取れません。

私はSNSで知り合った不登校の子を持つ方におすすめしてもらった病院を予約をしましたが、評判が良いのか5カ月も待ちました。(実際にすごく良かったです)

予約が取りやすい病院の中には評判が良くないところもあります。不登校の子どもを連れて行って傷つくこともあるので、時間がかかっても評判が良く、不登校に理解のある病院に絶対に行った方が良いです!

待合室に仕切りはなく他の患者さんが見えた

病院はすごくきれいで、受付の方も感じが良く安心しました。

待合室に特に仕切りはなく、大人も子どももいました。

私は精神科って行ったことがなかったのですが、普通の病院と変わりないと感じました。

診察時間は初回は1時間くらいかかる

初回は1時間くらいかかるので時間に余裕を持った方が良いです。

ただ2回目以降は15分くらいでした。

お医者さんから子どもについて質問をたくさんされる

初回は子どもについてたくさんの質問に答えました。

赤ちゃんのころどんな子だったのか、

不登校になった理由、

どんな性格なのか、など。

なんとなく「発達障害の検査っぽいなぁ」と思う質問もありました。

(たとえば「こだわりが強いか」「授業中イスに座っていられるか」など)

また不登校になった理由や学校で何があったのかなど、話しづらいこともありました。

子どもの前では話しづらかったので、子どもには待合室で待っていてもらいました。

発達検査

児童精神科では発達障害の検査をしてもらえます。

わが家は初回で検査用紙をもらい、2回目に提出して診断書をもらいました。

この診断書のおかげで区役所で受給者証を申請することができ、放課後等デイサービスにつながることができました。

2回目以降は予約が取れやすい

初診が終わり、次回の予約をしてもらいます。

意外にも2回目以降の予約は取れやすく、1カ月も待ちませんでいた。

児童精神科の予約がやっと取れても、子どもが行きたがらない場合もあります。まず親だけが行って話を聞いてもらえるのか、確認すると良いかもしれません。

児童精神科は治療してもらったり薬を処方してもらうところ

子どもが不登校になって児童精神科に連れて行った方が良いのか、特に子どもが家では元気だと迷いますよね。

基本的に病院は治療してもったり、薬を処方してもらうところです。

(たとえば不登校の子どもが夜なかなか眠れない場合は、薬を処方してもらえます。)

なのでせっかく病院に連れて行ったのに

「お医者さんがあまり話を聞いてくれなかった」「不登校に理解がなくがっかりした」

などという話を聞きます。

私も初回はすごく話を聞いてくれて「病院に来て良かった」と思いましたが、2回目以降は時間も短く、たんたんと話されたので初回との差を感じました(;^ω^)

初回に時間がかかるのは、この患者はどんな治療するべきか、薬を出すべきか、どのくらいつらそうか、どんな患者なのか、などを診るためです。

精神科は患者の話を毎回たくさん聞いてくれる場所、と思っていました(;^ω^)多分ドラマのイメージだと思います。そのイメージで行ってしまうと「思ってたより時間が短い、あまり話を聞いてくれない」ってがっかりしてしまうかも・・・あくまでも治療や薬の処方をしてくれる場所のようです。

子どもの発達が気になるなら診断してもらえる

私が子どもを児童精神科に連れて行った目的の一つが発達障害の検査をしてくれること。

子どもの知能検査である「WISC検査」は去年、別の場所でやってもらっていました。

今回は発達障害の検査をしてもらいたく、児童精神科に連れて行きました。

子どもが不登校になると「もしかしてうちの子は発達障害なのかも?」と思う親は少なくないと思います。

検査結果によっては福祉につながれたり、通常級から支援級へ移動できる場合もあるようです。

わが家は診断書を出してもらい、そのおかげで放課後等デイサービスに通える資格である受給者証を申請することができました。

児童精神科は不登校だからって必ず行くべき場所ではない

子どもが不登校になったからといって、必ず児童精神科に連れて行かなければいけないということはありません。

特に身体状態が悪くなかったり、本人が嫌がるなら今すぐ無理に連れて行く必要はないと思います。

またお医者さんの中には不登校に理解のない人もいるので、病院に連れて行ったことを後悔する場合があります。

もし児童精神科に子どもを連れて行こうか迷っているなら

  • 病院選びは慎重に
  • 病院で何をしてもらいたいか考える(子どもの様子を見てほしい、薬の処方、発達検査など)
  • 期待しすぎない

これらを頭に入れておいた方が良いと思います。

不登校の悩みを聞いてほしい、共感してほしい、アドバイスがほしいなら「不登校の親の会」がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次