不登校の子どもより私のメンタルケアを優先

当ページのリンクには広告が含まれています

小学校低学年の娘が不登校中のめるるんです

娘が完全不登校になってから1年4カ月が経ちました

毎日娘が学校に行かず家にいることが当たり前になり、

もうなんとか勉強をさせようとは思いません

毎日朝からずっとYouTubeを見ている娘に不安にはなるけど、やめさせようとはしません

YouTube以外にやることもなく、勉強でも外出でもなにをするにもまだ親が動かなければいけない年齢です

不登校になって最初の1年は居場所を探したり不登校の親の会や講演会に行ったりなど、けっこう行動してきたと思います

不登校関連の書籍やYouTubeもたくさん見ました

フリースクールの見学に行ったり、ハンドメイドやお菓子作りなど娘になにかやらせようとしました

でもYouTubeには勝てませんでした(-_-)娘はYouTube以外に家でやることがないようです

そして児童精神科に行って自閉症スペクトラムと診断されました

現在は放課後デイサービスに通っています

娘に対してどう接したらいいのか、普通の子どもと同じように接しては上手くいかないんだと気づきました

それでも他の親子を見ると

「みんなけっこう子どもに厳しいな」

「私は甘く過保護な親なのかも」

「私が心配症なのがいけないのか」

「もっと適当におおらかに子育てをするべきだったのか」

「だから娘は不登校になってしまったのか」

って落ち込んでしまい、他の親子に会いたくなくなります

人と比べるのがいけないんだけど、つい比べてしまいます

私は親としての自信がなく、子どもを産んでからずっと誰かに見られているような、

「あなたの子育て間違っているよ」

って言われているような気がしてきました

娘の気持ちに寄り添うよりも、まわりの目、世間体を気にしていたと思います

まわりに迷惑をかけないように、気を遣いながら子育てをしてきました

それが間違いだったのか?

でも特性がある子どもを育てているんだから心配するのは当たり前だし、過保護や過干渉になっても仕方ないのでは?とも思います

もうどう子育てをしていけばいいのかわからず、毎日家で子どもと二人で過ごしています

以前のように前向きに外出したりなにかに挑戦させようとか思えません

なにをするにも親の私が元気じゃないといけません

なので今は私が元気になるように、それを1番に考えて過ごしています

最近はずっと娘はリビングのテレビでYouTube、私はノートパソコンでYouTubeを見ています

別々の部屋で過ごすこともあります

傍から見たらひどい親子に見えると思います

最近は好きだった読書もできず、文字を読むことが疲れます

たまにYouTubeを見るのもしんどいときがあり、SNSをただずっと見ている日もあります

そういうとき、なんとなく不登校の子どもってこんな気持ちなのかなって思ったりします

不登校の子どもがずっとYouTubeを見たりゲームをしたりSNSを見たりするのに似ているなって

それしかできなくなるんですよね

病院に行ったら「鬱」って診断されそうです( ;∀;)

なので、

これまで娘のためにと行動してきましたが一旦休憩します

なにをするにもお金かかるしね・・・(貯金がどんどん減っていくのがキツイ)

まずは私が元気になれるように!

ずっと自分をないがしろにしてきたので自分を癒そうと思います

ていうか子どもが不登校になって元気でいられるはずないでしょ!

家事も仕事もできないよ!メンタルが落ちるんだからね!夫婦で喧嘩も増えるしね!

人に相談するのもこわいしね!

誰かに自分の子育てを否定されたらもう誰にも話せなくなるしね!

そしてどんどん孤立していくしね!外出したくなくなるよね!

ってことで毎日YouTubeでアイドルの動画見たり(最近ハマり出しました・・・)、

昔好きだったミュージシャンのMVずっと見たり、

ずっとスマホ触ったり、昼寝したりして毎日過ごしています

お気楽な専業主婦って感じですよね・・・

まぁ毎日子どもが学校に行って仕事ができる人の方が羨ましいですけどね(-_-)

久々のブログで愚痴りました

不登校の子どもがいる親御さん、毎日お疲れ様です

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • めるるんさん、こんにちは!
    私も、同じような事を考えていました。
    子どもが不登校になってから一年経って、やっと、家に子どもがずっと居ることに慣れました。
    無理に外出誘ったり、別室登校連れてくのも止めました。
    学校連れて行って安心したかったのは親の私だけだったみたいです。
    今は家で自由にさせてます。
    私も、不登校の本を読んだりネット記事を読んだりするの疲れました。
    この一年数ヶ月、自分のやりたい事やれなくてずっと子どもの事を考えて過ごしてました。
    今までの子育てが間違っていたのか…と考えると苦しくなります。
    誰かに相談するのも怖いっていうのもすごくわかります。
    不登校の親になってみないとわからない事ですよね。
    私も子どもと別の部屋でそれぞれ好きな事しようと思います。
    子どもはゲーム、私は自分で首と頭をマッサージしながら漫画や動画見てます。
    めるるんさんもご自愛ください。
    ブ記事ありがとうございました。

    • みかんさん、こんにちは^^お久しぶりです

      別室登校やめられたのですね、お疲れ様です。
      子どものためにと色々やっても先に親の方が疲れてしまいますよね(;^ω^)
      上手くいかないと子どもを責めてしまうこともありますし・・・

      よく子どもよりもまずは親が幸せにって言いますが、本当にそうだなと思います。
      機嫌の悪い親なんて子どもも一緒にいたくないですよね。
      (不登校の子どもがいて機嫌良くはいられませんが)

      ずっと一緒にいるからお互いストレス溜まるんだと思います。
      小学生になってもこんなにずっと一緒にいるなんて普通はないですからね・・・
      子どものためにも距離を取るのは大事なことかなって思うようにしています。
      (最初は子どもが家にいるのに相手しないことに罪悪感がありましたが)

      マッサージ良いですね!私も動画見たり昼寝したりしています。
      こんなにダラダラしていることって今までなかったよなぁって思います。
      でもこんな日々に「これで良いの?大丈夫なの?」って心配になるし、
      「みんな働いてるのに」って世の中の人に申し訳なくなりますが、
      この気持ちこそ不登校の子どもと同じなんじゃないかなって。

      今は子どもと一緒に人生の休憩中なんだと思うようにしています。
      (じゃないとやっていけません)

      みかんさんも毎日大変だと思いますが、体と心を大切にしてください^^
      いつもコメントありがとうございます。
      同じ考えや境遇の人がいると思うと励みになります。

  • すみません、ブログ記事ありがとうございましたと書いて、ブログを消したつもりがブの文字だけ残って変になってました。確認不足で失礼しました。

コメントする

目次