こんにちは(‘ω’)ノ 札幌在住のめるるんです
札幌で賃貸物件を探すときの条件として「都市ガスの物件であること」を挙げる人は多いと思います
その理由はガス代がプロパンガスよりも都市ガスの方が安いから
そんな私が今家族で暮らしているのは、プロパンガスの賃貸マンションです!
最初に物件案内を見たときは「プロパンのマンションはないな・・・」と思いましたが、今は「このマンション以外にもう住めないかも」と思うくらい気に入っています^^
その理由は、プロパンガスだけどガス代が冬だけ定額制料金になり使いたい放題で安いから!
この記事でわかること
- プロパンガスの定額制料金について
- 都市ガスとプロパンガス定額制のマンションの料金比較
- プロパンガス定額制マンションの探し方
プロパンガス代が定額制のマンションとは?

賃貸マンションのプロパンガス代を、定額制料金に設定しているマンションがあるということを知っていますか?
水道代ならたまにありますが、ガス代が定額制って珍しいですよね
私も15年以上いくつかの賃貸マンションに住んできましたが、今のマンションが初めてです
不動産屋さんの話では、最近こういったプロパンガス代を定額制にするマンションが増えているそうです
プロパンのガス代を定額制にするマンションが増えている理由
最近ガス代を定額制にするマンションが増えている理由は
プロパンガスは料金が高いため、冬にストーブを使う北海道ではガス代が高くなるので人気がない
そのため最近プロパンガスのマンションでは、冬だけ定額制料金にしているところが増えている
とのこと
だから大家さんが人気のないプロパンガスでも入居してもらうために、冬の間だけガス代を定額制に設定しているんだそうです!
私が住んでいるマンションのガス料金設定
実際に今私が住んでいるマンションのガス料金を紹介します^^

だいたい寒くなる11月中旬からガス代が定額制になり、ゴールデンウィーク明け頃から通常の料金に変わります
冬はストーブを朝から寝る前まで毎日使うし、お風呂にお湯を溜めたり煮込み料理も増えるので定額制だと本当に助かります!
実際にかかったガス代を比較!

わが家は2年前までは都市ガスの賃貸マンションに住んでいました
その後、現在のプロパンガスの賃貸マンションに引っ越してきました
家族構成や在宅時間にもよると思いますが、わが家は冬の間プロパンガス定額制マンションの方が都市ガスのマンションよりもガス代は安いです
実際にいくらかかっているのか、以前住んでいた都市ガス料金のマンションと比べてみます

以前住んでいた都市ガスマンションの料金について
以前住んでいた都市ガスのマンションのガス代について説明します
まず表に出てくる数字は2021年の1年間のガス代です
冬はストーブを使い、お風呂も毎日湯船に浸かっていました
通常のプロパンガス代ならこの金額では済まないと思います
ただ2023年からは都市ガスもかなり値上がりし、一番高いときで4万円近い請求がきて驚愕しました( ;∀;)
現在のプロパンガス(定額制料金)マンションの料金
現在住んでいるプロパンガスのマンションのガス代について説明します
年の半分(冬場)がひと月定額13,200円になっています
ガス代が最もかかる冬場が定額制なので、都市ガスよりも安くなっています
しかし5月や9月、10月はストーブを使うことがあるので通常のプロパンガス代で請求が来ると高いことがわかります
年間のガス代の平均を見ると、都市ガスの方が少しだけ安いです。しかし定額制じゃないので暖房代を節約するためにストーブを点けない、湯船に浸からないなど我慢をしていました。また表の都市ガス料金は2021年のものなので、現在はもっと値上がりしているはずです。わが家の場合は、現在住んでいるプロパンガス定額制マンションの方がガス代は安くなると思います。
冬だけプロパンガス代が定額制のマンションがおすすめな人

ここまで冬の間だけプロパンガス代が定額制のマンションは、年間のガス代が都市ガスよりも安くなると説明してきました
しかし誰にでもこういったマンションがおすすめなわけではありません
なぜならプロパンガスは都市ガスよりも通常の料金は高いので、どうしても夏の間は料金が高くなってしまいます
もしガス代定額制マンションを検討している人は、今の自分の生活スタイルなどを考えてみてください
在宅時間が短ければ逆に定額制マンションだと損をするかもしれません
冬だけプロパンガス代が定額制マンションがおすすめな人
- 在宅時間が長い人
- 在宅ワークをしている人
- 子どもがいる人
- 寒がりな人
- 冬の間は毎日湯船につかりたい人
家で仕事をしている人や、小さい子どもがいて在宅時間が長い人にはガス代定額制マンションがおすすめです!
特に子どもが小さいと、節約のためにストーブを我慢したりお風呂がシャワーだけだと風邪をひいてしまうかもしれません
定額制料金だと節約など気にせず、いつでも気軽に暖房が点けられるので本当に快適です^^
ガス代定額制マンションに住むためには
わが家はネットの賃貸情報サイトで今のマンションを見つけました

これまでガス代定額制なんて聞いたことがなかったので、請求書で来るまでは半信半疑でした(;^ω^)
ガス代定額制のマンションは増えているみたいですが、とはいえ探してもなかなか出てこないのでかなりレアだったんだと思います
気になる人は不動産屋さんで聞いてみてください!
都市ガスよりもプロパンガスの方が安い場合もある!

札幌で賃貸マンションを探している人は、当たり前のように都市ガスの物件を探していると思います
しかしストーブを使う冬だけ定額制料金を設定しているマンションもあるので、必ずしも都市ガスがお得というわけではないです
しかも都市ガスは値上がりすることがありますが、定額制なら値上がりすることは今のマンションではまだありません
家族構成や在宅時間などによっては、都市ガスよりも冬だけ定額制を設定しているマンションの方がプロパンガスでもガス代が安くなることもあるので検討してみてもいいかもしれません^^
コメント